このブログはWordPressで運用しています。
当初このブログをWordPressで始めるにあたって、色々と調べてみると、必須、もしくは、入れとくと便利なプラグインや、外見をちょっと変えたいときのカスタマイズ方法などが分かったので、それらを適用していました。
しかし、しばらく運用していたら、結局不要だったので外したプラグインもあったので、現在も使っているプラグインやカスタマイズをまとめてみました。
タイ語の勉強とは関係ない話ですが、ブログを始めたい方は参考にしてみてください。
WordPressテーマの選び方
まずは、WordPressテーマですが、最初は公式テーマのTwenty Twelveを使っていました。
というのも、WordPressは無料テーマが豊富にあるのですが、海外の無料テーマには、マルウェアが仕込まれている危険なものもあるらしく、それを判別するのは不可能なので、とりあえず公式テーマを使っておけば間違いない、という話があったからです。
「WordPressテーマをググって探すのは超ハイリスクなので気をつけよう!」
http://firegoby.jp/archives/3505
(現在はこのページは無くなってしまったようです。2020年9月13日更新)
しばらくTwenty Twelveを使っていたのですが、この間、Simplicityというテーマをたまたま見つけ、かなりよさげだったので、テーマを変更しました。
Simplicityにした理由①:オリジナルのままで、ほぼカスタマイズ不要な完成度
Twenty Twelveだと、プラグインを入れないとできないことが、テーマに標準機能として付いています(ソーシャルボタンの表示など)。
Simplicityにした理由②:初心者にとってかなりカスタマイズしやすくなっている
通常CSSなどのソースコードの編集が必要なカスマイズも、Simplicityの場合、多くは管理画面から簡単にできます。
ソースコードの編集は初心者には、心理的にもハードルが高いものです。
また、WordPressをカスタマイズをするときは、テーマのバージョンアップの際にカスタマイズした部分がデフォルトに戻ってしまうのを防ぐために、子テーマを使う、というのが定石なのですが、Simplicityには、子テーマ用のファイルも用意されています。
私のような素人には、この子テーマをどうやって作るのかも、どうやって適用するのかも戸惑ってしまいます。
こういう点も含め、かなり初心者にやさしい作りになっていると思います。
テーマをCocoonに変更しました
(2018年6月26日追記)
Simplicityと同じ作者のわいひらさんがSimplicityの後継として作ったCocoonというテーマに変えました。
Simplicityも十分すぎるぐらい素晴らしいテーマでしたが、Cocoonもさらにすごいテーマです。
無料なのが信じられないクオリティです。
スマホ対応もばっちりだし、ありとあらゆる便利機能が入っています。
私はCocoonのほうがデザインが好みだったので、変えてみました。
ダウンロードには、ベータ版のため、メールアドレスでユーザー登録が必要です。
導入したプラグイン
最初はもっと入っていたのですが、Simplicityのおかげで多少減らすことができました。
プラグインは入れ過ぎても、conflictが起きて不具合の原因になったりするので、なるべく最小限にしておきたいところです。
・Akismet
スパムコメントを防ぐプラグインです。設定方法は以下のページを参照して下さい。
http://whitehatseo.jp/setup-of-akismet/
・Contact Form 7
メールフォームです。お問い合わせフォームを設置できます。
http://wordpress.org/extend/plugins/contact-form-7/
・AddQuicktag
記事投稿エディタをカスタマイズできます。よく使うタグを入れとくと便利です。
http://meglog.net/wordpress/addquicktag-plugin.html
・All in One SEO Pack
WordPressのSEOプラグインです。下記のページで、インストール後の初期設定を解説しています。
http://nelog.jp/all-in-one-seo-pack-at-first
・Broken Link Checker
リンクミス、リンク切れを指摘してくれます。自分でチェックするのは面倒なので重宝します。
http://wordpress.org/extend/plugins/broken-link-checker/
・Google XML Sitemaps
検索エンジン向けのサイトマップファイルを生成してくれます。Googleにサイト内容をお知らせしましょう。
http://wordpress.org/extend/plugins/google-sitemap-generator/
・PS Auto Sitemap
ユーザーがアクセスするサイトマップを自動生成してくれます。本ブログのトップページは、このプラグインで生成したサイトマップを表示しています。
http://wordpress.org/extend/plugins/ps-auto-sitemap/
・WP-PostViews
閲覧数の多い人気の記事を表示してくれます。サイドバーに表示できます。
http://www.adminweb.jp/wordpress-plugin/list/index25.html
→これはSimplicityにも、Cocoonにも同じ機能が付いたので、不要かと思います。(2018年6月26日追記)
・EWWW Image Optimizer
画像ファイルを表示が速くなるように圧縮、最適化してくれます。
https://wordpress.org/plugins/ewww-image-optimizer/
・Category Order
カテゴリの表示順や、カテゴリの親子の構造を、管理画面で簡単に修正できます。
http://wordpress.siyouyo.com/plugin/685/
・RSS Footer
記事更新RSSに署名リンクを埋め込んで盗作、コピーを防止します。
http://sonoyama.org/3737.html
→このプラグインは更新をやめたようです。代わりになるのが見つからないので、今のところ放置しています。。。(2018年6月26日追記)
・Simple Login Lockdown
不正なログインを防ぐプラグインです。
https://netaone.com/wp/simple-login-lockdown/
・WP Multibyte Patch
WordPressで日本語を使う上で発生する不具合を修正してくれるみたいです。
http://eastcoder.com/code/wp-multibyte-patch/
カスタマイズ色々
以下は、プラグイン導入以外のカスタマイズです。
パーマリンクを英文字の記事名にする
パーマリンクですが、僕は、英文字で記事タイトル名にしたほうがいい、という結論です。
まず、日本語だと、URLがPunycode表示だとやたら長くなってしまうので、英文字のほうがいいと思います。
また、URLで記事内容が分かるようにしたほうがいいだろうということで、日付けの数字もやめたほうがいいでしょう。
また、カテゴリは後で変更の可能性があるため、僕はパーマリンクにカテゴリは含めない方がいいと思います。
ということで、パーマリンクは、英文字で記事タイトル名にしています。
僕とは違う形ですが、下記ページも参考になるので、参照してみてください。
WordPressのパーマリンクはどの形がベストなのか~日本語URLのデメリット~ パシのSEOブログ
http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2012/05/21/3392
ヘッダーのタイトルをロゴ画像に変更する
ヘッダーというのは、ブログの顔ですので、凝りたいところです。
画像の上にヘッダーのテキストが乗っているスタイルではなく、画像をヘッダーにするスタイルにしました。
Simplicityヘッダーのタイトルをロゴ画像に変更するカスタマイズ方法
http://wp-simplicity.com/header-logo/
フッターにブログ名等を入れる
フッター部分に「Copyrightブログ名」を入れてみましょう。
Proudly powered by WordPress → Copyright等 にする
→これもSimplicityでも、Cocoonでもデフォルトで入るようになりました。(2018年6月26日追記)
ファビコンを設定する
ファビコンも入れてみました。
Simplicityでファビコンなどサイトイメージを変更する方法
http://wp-simplicity.com/favicno-etc-change/
画像の表示サイズを大きめにする
画像はなるべく大きく表示したほうがいいと思います。
Simplicityでお勧めなメディアのサムネイルサイズ設定
http://wp-simplicity.com/media-settings/
見出しのラインを太めに、色を濃くする
Simplicityでデフォルトだと、見出しのラインがH2の縦線が細く、H3は色が薄い気がします。
まあ、お洒落なイメージでもあるんですが、僕は見出しにもう少しインパクトを付けたかったので、変更しました。
→Cocoonでは、デフォルトでちょうどいい感じなので、Cocoonにしてからはいじってません。(2018年6月26日追記)
子テーマのCSSに以下を書き足しました。
.article h2 { border-left:2px solid #000; margin: 40px -29px 20px; padding:25px 30px; font-size:26px; } .article h3, #comment-area h3, #related-entries h3{ font-size:23px; border-bottom:5px solid #808080; padding:10px 0; }
ちなみに記事内に上記のようにソースコードを表示するには、以下のプラグインを入れます。
・SyntaxHighlighter Evolved
http://diwao.com/2013/01/syntaxhighlighter_evolved.html
以上です。
こういうブログのカスタマイズって、自分のブログがパワーアップしていく感じがして、結構楽しいのですが、自戒を込めて言いますが、見た目や機能をいくらいじっても、大事なのは記事の内容です。
カスタマイズに時間かけてるなら、記事の更新頻度を上げたほうがアクセスアップになるのは、言うまでもないことですよね。。。
コメント