県境の看板(タイ語の看板を翻訳する)

タイ語の看板を翻訳

BTSの東の終点Bearing(แบริง)駅を降りた道路にある陸橋の県境の看板です。

20130913_4_1

20130913_4_2

ยินดีต้อนหรับ
ようこそ

続いて、単語、熟語に分解して説明します。

ยินดี:喜ぶ、喜ばしい
ต้อนหรับ:歓迎する

直訳すると「喜んで歓迎します」と、熱烈歓迎!みたいな感じですが、「ようこそいらっしゃいました」ぐらいの感じです。
お店などの看板でよく目にする言葉ですね。

20130913_4_3

20130913_4_4

เทศบาลตำบลสำโรงเหนือ
北サムローン町役場

続いて、単語、熟語に分解して説明します。

เทศบาล:地方自治体、地方自治
ตำบล:町、村
สำโรงเหนือ:北サムローン

เทศบาลは、「市役所」や「区役所」「町役場」といった意味でしょう。

ここは、ちょうどバンコク県(จังหวัดกรุงเทพฯ)とサムットプラカン県(จังหวัดสมุทรปราการ)の県境なのですが、
バンコク側から見たこの看板では、「サムローン町(ตำบลสำโรง)へようこそ」という看板になっていますね。

住所表記についてですが、僕もまとめておきたいので、少し説明します。

日本では、県→市、郡、区→町、村という感じですが、
タイの住所表記は、日本と逆で、番地、町名などが前に来て、県が後ろです。英語圏の国などと同じですね。

このため、タイでは、ตำบล(町、村)→อำเภอ(郡、区)→จังหวัด(県)という感じかと思います。

さらに、バンコクでは、ตำบลにあたるのがแขวง、อำเภอにあたるのがเขดとなり、両方共「地区、区域」という意味で、เขดのほうがแขวงより大きい地区を指します。

住所表記について例を挙げましょう。

まず、スクンビットのアソークにあるデパート、ターミナル21の住所です。
2,88 ซอยสุขุมวิท19(วัฒนา) ถนนสุขุมวิท แขวงคลองเตยเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพฯ 10110

まず、最初の数字は番地です。次にソイ(小路)の番号(名前)、タノン(大通り)の名前、แขวง、เขต、จังหวัด、郵便番号、という並びですね。
ちなみに一般的にバンコクのกรุงเทพฯの前にはจังหวัดを付けません。

次は、スワンナプーム国際空港の住所です。バンコクの国際空港ですが、サムットプラカン県にあります。
999 หมู่ 1 ตำบลหนองปรือ อำเภอบางพลี จังหวัดสมุทรปราการ 10540

まず、最初の数字は番地です。次のหมู่ですが、หมู่บ้านで「村落」という意味があり、次に数字があるので、「村番号」といったところでしょう。
続いて、ตำบล、อำเภอ、จังหวัด、郵便番号、という並びになっています。
バンコクの住所だとเขดとแขวงになっているところが、こちらではอำเภอとตำบลになっている感じです。

これらの住所表記について、英訳したページがありました。
http://photo.lannaphotoclub.com/index.php?topic=27447.0

(現在はこのページは無くなってしまったようです。2020年9月13日更新)

บ้านเลขที่ = House No.
หมู่ที่ = Village No.
ตรอก/ซอย = Lane / Alley
ถนน = Road
ตำบล / แขวง = Sub-district / Sub-area
อำเภอ / เขต = District / Area
จังหวัด = Province

英訳すると分かりやすいですね^^

間違いがあったり、こういう訳のほうがいいよ!というのがあったら、ぜひコメントください。

コメント